気にしていますか?お部屋の湿度

ストーブが欠かせないこれからの季節ですが、暖房をつけると空気が乾燥してきます。
朝起きて喉が痛い時、お部屋の湿度が気になったりしませんか?

部屋の湿度が低いと…
感染症にかかりやすくなります


ウイルスは乾燥した空気を好みます。
湿度が高い室内では、ウイルスは空気中の湿度を取り込み重くなるため、すぐに地面に落下し感染リスクは下がりますが、乾燥した空気の中では、ウイルス自身の水分も蒸発して軽くなり、長い時間空気中を漂うので、鼻や口から吸い込みやすくなります。

鼻や喉が乾燥します

ウイルスは鼻や喉の粘膜に付着し、体の中に侵入してきます。湿度が低いと粘膜が乾燥し炎症が起きやすくなります。そうするとウイルスを防御する力が弱くなってしまいます。

この2つの要因が重なり、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなってしまいます。

部屋に温湿度計を設置しよう

高齢になってくると、感覚機能が低下してくるので部屋の乾燥に気付きづらくなります。
客観的に湿度を判断できるように、部屋に温湿度計を設置することをお勧めします。
設置場所は直射日光や風が当たらないなど適切な条件があります。説明書などをよく読んで設置するとよいでしょう。

適切な湿度は…

40~60%です
40%以下になると、粘膜が乾燥しウイルスが活発になってきます。
60%以上になると、カビやダニが発生しやすくなってしまいます。

部屋の湿度を保つためにできること

・洗濯物を部屋干しする
洗濯物が乾く過程で、水分が空気中に放出されるので加湿効果があります。シンプルな方法ですが効果は抜群です。

・水槽や花瓶、簡易加湿器を置く
蒸発しているお湯を部屋に置いておくと加湿効果は高いですが、常にお湯を部屋に置いておくのは難しいですよね。常温の水でも効果はあります。水を入れた器にフェルトなどの素材を入れ、染み込んだ水を蒸発させることで加湿効果を得る簡易加湿器も売られています。

・加湿器を設置する
最近では加湿の方法によって、さまざまなタイプの加湿器が売られています。部屋の広さやその特徴によって選ぶのがよいでしょう。
加湿器はできるだけ部屋の中央に置くと、効率よく部屋を加湿することができます。難しい場合は部屋の出入り口や壁・窓際を避けて置くのがお勧めです。

新型コロナ対策で換気を頻繁に行うことも多いと思います。
これからの季節は空気が入れ替わると湿度が下がってしまうので、適切な湿度管理で健康を維持してくださいね。

関連ページはこちら  自宅で看取りをするとき、どんな準備が必要なのでしょうか?

関連記事

  1. 物忘れ

    認知症の始まりって? ~認知症の初期症状~

  2. 夜の大通り公園 

    みんなの世界がきっと広がる!札幌バリアフリー情報

  3. 10種類の地域密着型サービス~訪問サービス~