道の駅「名水の郷きょうごく」で、羊蹄山の麓の清らかな水を堪能しよう
北海道虻田郡京極町にある道の駅「名水の郷きょうごく」は、羊蹄山の麓に位置する道の駅です。道の駅名の由来は、園内にある「羊蹄のふきだし湧水」です。この湧水は、環境省による「名水百選」や「北海道遺産」などに選定されており、その清らかさは折り紙付きです。
名水プラザ
道の駅内には、レストラン、売店、観光案内所、トイレなどの施設があります。レストランでは、地元の食材を使った料理や、湧水を使ったドリンクなどを提供しています。売店では、京極町の名産品や、羊蹄のふきだし湧水を使った飲料水などを販売しています。
羊蹄山のふもとで、清らかな水を堪能
道の駅「名水の郷きょうごく」の最大の魅力は、なんといっても「羊蹄のふきだし湧水」です。この湧水は、羊蹄山の雪解け水が地下を流れて湧き出したもので、その水質は、pH8.4と非常に軟らかく、ミネラル分が豊富です。
ふきだし湧水口
自然豊かな公園
周辺観光スポットも充実
道の駅「名水の郷きょうごく」の周辺には、京極温泉やパークゴルフ場、キャンプ場などが整備されています。道の駅で休憩や食事を済ませた後、周辺の観光スポットを訪れるのもおすすめです。

キャンプ場と京極温泉が隣接しているので便利です
道の駅「名水の郷きょうごく」へのアクセス
道の駅「名水の郷きょうごく」は、京極町と倶知安町を結ぶ道道京極倶知安線沿いに位置しています。JR倶知安駅から車で約15分、JR札幌駅から車で約2時間30分です。
まとめ
道の駅「名水の郷きょうごく」は、羊蹄山の麓の清らかな水を堪能できる道の駅です。湧水を汲み取ったり、地元の食材を使った料理やお土産を楽しんだり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。京極町を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。