
キャンプエリアマップ
北海道立宗谷ふれあい公園は、北海道の稚内市にあるキャンプ場です。オートキャンプ場、フリーサイト、バンガローなど、様々な宿泊施設があり、キャンピング―で車中泊もできます。

北海道立宗谷ふれあい公園内の専用区画
オートキャンプ場は、広々とした芝生が広がり、開放感があります。トイレ、シャワー、炊事場などの設備が整っており、キャンプ初心者でも安心して利用できます。また、バーベキューやサイクリングなどのアクティビティも充実しています。

北海道立宗谷ふれあい公園

フリーサイト テントを設置するので、車両の区画は狭いかも
車中泊は、オートキャンプ場内のフリーサイトを利用することができます。フリーサイトは、区画が決まっておらず、好きな場所に車を停めることができます。

ペット進入禁止エリアが多い
トイレ、シャワー、炊事場などの設備は、オートキャンプ場内にあるため、利用することができますが、北海道立宗谷ふれあい公園のキャンプ場はペット進入禁止エリアが意外と多いので、お散歩の際には、立ち寄らないよう散歩コースを確認しておきましょう。
ペッと同伴ならプライベートエリアがおすすめです。

ハイ捨て場があります。

キャンピングカー専用区画

ペットのお散歩には十分なプライベートスペース

専用の炊事場
ドックフック付きの炊事場。広々とした芝生で開放感を感じながら、バーベキューやサイクリングなどのアクティビティを楽しむことができます

ドックフックもついている
キャンピングカー専用区画のすぐ横はごみステーションも完備
小屋になっているので近寄っても、臭いを感じさせないぐらい設備が充実したオートキャンプ場
車中泊体験レポート
私は、2023年5月5日に北海道立宗谷ふれあい公園で車中泊をしました。オートキャンプ場を利用は初めてでしたが、トイレ、シャワー、炊事場などの設備が充実しており快適でした。
5月の稚内市は朝晩は冷えますので、利用者は少なかったですが、バーベキューやサイクリングなどのアクティビティを楽しむにはいいところだと思います。
車中泊は、とても快適でした。広々とした芝生で開放感を感じながらは、他のRVパークでは感じられない体験でした。
充実した設備
休憩室、コインランドリー、シャワールームも備え付きのキャンプ場です。

コインランドリー

キャンパーハウスは夜9時までの利用ですが、シャワーの利用は早朝は6時ぐらいから利用できました。
稚内市内へのアクセスも便利で、観光にもピッタリの車中泊スポット。
キャンプ場内には温泉施設はありませが、車で8分ぐらいのところに、道の駅ならぬ「海の駅」があります。令和4年10月28日に稚内温泉が再開したことをネットで知り、食事と温泉を楽しみました。
記念館も併設されており、昭和の暮らしが再現されています。
北海道立宗谷ふれあい公園は、稚内市の中心部に位置しているため、観光にも便利です。稚内市内には、北の玄関口として知られる稚内駅や、北の宗谷の歴史と文化を学ぶことができる稚内市立北方民族博物館など、様々な観光スポットがあります。
コメント