グループホームってどんなところ?どんな人が利用できるの

グループホームってどんなところ?

「グループホーム」は、認知症の症状のある高齢者が専門スタッフの援助を受けながら、少人数で共同生活をする施設です。「認知症対応型共同生活介護施設」とも呼ばれる介護保険サービスの一つ。

通常5人から9人のユニットで共同生活を送ります。食事の支度、掃除、洗濯などの日常生活行為は入居者や専門スタッフで一緒に行っていきます。

「グループホーム」は少人数の「なじみの関係」をつくりあげることで、認知症の方が生活しやすい環境を整えていきます。そして、過去の体験、経験を生かしながら、残された能力を最大限に発揮できる環境を提供し、楽しみや季節の潤いのある生活を送ることができるよう支援する場所となっています。

グループホームって誰でも利用できるの?

「グループホーム」に入居できるは、5つの条件に当てはまる方になります。

  • 65歳以上
  • 要支援2または要介護1以上の介護認定を受けている
  • 医師に認知症の診断を受けた
  • 集団生活を営むことに支障がない
  • 施設と同一の市区町村に住民票がある

入居するには、この5つの条件を満たしている必要があります。
「グループホーム」は他の入居者と家事などの役割を分担しながら共同生活をしています。認知症と診断されていても、重度の場合や寝たきりの方は入居できないことがあります。

まとめ

認知症と診断されても、今までどおりの生活を楽しみたいと思われる方が多いと思います。しかし、認知症が進行していくと、誰かのサポートがないと今までどおりの生活ができなくなってくる場合も少なくありません。「グループホーム」での共同生活は、認知症により失いかけた能力を最大限に発揮できるような環境を提供してくれます。

札幌市内の介護事業所や施設の一覧『札幌市保健福祉局高齢保健福祉部介護保険課』

参考資料

グループホームとは?認知症ケアの特徴や入居条件、メリット・デメリットを解説|みんなの介護

関連ページはこちら  暗闇でも目立つ○○で交通事故を防止しよう!

関連記事

  1. はじめての介護申請はどうすればいい

    親の介護の準備はどうしたらいいの?何からしておけばいいの?

  2. 女性ケアマネジャー

    おうちの中で気になる場所・もの、あれこれ

  3. 高齢者と家族の相談にのるケアマネジャー

    老老介護の原因と問題点を理解しよう。