介護保険とはどんな制度?誰でもすぐに利用できるものなの?

介護保険

介護保険とはどんな制度なの?

介護保険制度は、40歳以上の人が保険料を支払い、介護が必要な人に給付(サービスを利用できる)仕組みになっています。制度の運営主体である保険者は全国の市区町村で、40歳以上の人が支払う介護保険料と税金とで運営されています。そのため、介護保険料はそれぞれの市区町村で異なります。また、保険料を納めているからと言って、無料で介護保険サービスを受けられるわけではありません、サービスを利用するには、原則1割の自己負担も必要になります。

介護保険は誰でもすぐに利用できるものなの?

介護保険は、65歳以上の高齢者または40~64歳までの特定疾患の患者で介護が必要になった人が利用できます。利用するときにはまず、介護認定を受ける必要があります。お住いの市区町村の介護保険担当窓口で申請することからはじまります。申請後、役所から任命された認定調査員が自宅で本人の日常生活状況や身体機能のチェックを行います。調査後、認定結果が出ます。そこで要介護認定が出たら、ケアマネージャーを探します。ケアマネージャーが決まったら、どんな介護保険サービスを利用するか相談し、ケアプランを作成してもらいます。それでようやく、介護保険サービスを利用することができるようになります。

まとめ

同じように保険料を支払っている健康保険とは違い、介護保険は保険証を提示すれば、すぐにサービスを利用できるものではありません。利用までにはさまざまな手続きが必要になります。高齢になると必要になる保険といっても過言ではありません。介護保険がどんな仕組みなのか知っておくと、介護が必要な状態になっても戸惑うことが少なくて済みます。介護保険料を支払うようになったら、介護保険の仕組みについて知っておくといいですね。

参考資料

介護保険制度とは?しくみをわかりやすく解説します

離れて暮らす親の様子を無理なく、24時間見守れる (ouchi-sprt.com)

関連ページはこちら  感染症対策は、身のため人のため!

関連記事

  1. 車で訪問先を回るケアマネジー

    ケアマネジャーってどんな人?

  2. 介護保険の『認定調査』について教えて!~後編:訪問調査で大切なこと~

  3. 介護保険証

    介護保険の 『認定調査』について教えて!~前編:申請から結果通知までの流れ~