『パチパチまばたき』はNG!正しい目薬のさし方

目薬正しく使えていますか?

この時期特有のホコリっぽい空気や、花粉症で目がかゆくなり使う方、

また、高齢者は白内障などの眼病予防や治療で目薬を使う方も多いと思います。

でも、実は意外と正しく使えていない方が多いんです。

正しい目薬のさし方

1.手を洗う

2.下まぶたを軽く引いて、そこに目薬を1滴たらす

3.まぶたを閉じる あふれた目薬はティッシュなどでふき取る

4.少なくとも1~2分はそのままで過ごす

解説

1.まぶたの内側の粘膜や眼球に手が触れてしまう可能性があります。感染症はウイルスが粘膜に触れることで起こるので、手は清潔にしてから目薬をさしましょう。

2.容器の先が眼球やまぶた・まつ毛に触れないように注意してください。さす量は1滴で十分です。たくさんさせばその分効果が上がるではありません。流れ出てしまうだけです。

3.目薬をした後に『パチパチ』とまばたきをするのは実は間違いです。まばたきをすることで目薬が鼻に流れやすくなってしまいます。目薬をさした時に口に苦味を感じるのはこの目から鼻・口へとつながる鼻涙管を通って目薬が喉に流れるためです。あふれた目薬で皮膚がかぶれてしまう場合もあるので、清潔なティッシュなどで優しくふき取ってください。

4.目薬はしみ込むのに時間がかかります。2種類以上の目薬をさす時に5分以上間隔を開けるよう指示されるのもこのためです。この時、目薬が鼻へと流れ落ちていかないように、目頭の少し下を指で押さえるのも効果的です。なお、目の手術をした後の方は、傷口を触らないように目を閉じるだけにするとよいでしょう。

こんなことにも気を付けて!

・1日の回数を守りましょう。

解説2でもお伝えしたように、たくさんさせばいいというものではありません。医師から指示された回数をきちんと守りましょう。

・使用期限を守りましょう。

使用条件や保管環境により一概には言えませんが、病院処方の目薬なら1カ月、市販の目薬なら2~3カ月以内に使い切るのがよいとされています。目薬ににごりや浮遊物が現れた場合は使用を中止しましょう。

ちなみに、目薬に書かれている使用期限は未開封の場合の使用期限です。

・直射日光を避けて保管を。

『冷暗所保存』を書かれているのは冷蔵庫で保管するとよいでしょう。特に指示がない場合でも直射日光を避け、清潔な場所で保管しましょう。

・他者との共有はやめましょう。

家族間でも目薬の共用はやめましょう。容器の先に付着した菌が原因で感染症を起こす可能性があります。

いかがでしたか?

「知らなかった!」という情報もあったのではないでしょうか。

正しく使って、目の健康を守っていきましょう!

関連ページはこちら  手軽に認知症予防!〜指体操編~

関連記事

  1. 健康習慣を続けるコツ

  2. トイレ

    失禁の悩みあれこれ ~パンツ・パッド編~

  3. 介護士

    介護福祉士ってどんな資格なの?どんな仕事をしているの?