介護を前向きに!言葉にしてみると何かが変わる!②

「気持ちがいいね」はあたたかい。

介護をしていく中で、三度の食事と同じくらい大事なのが、清潔に関することです。

入浴のお手伝いや入浴介護は、ご利用者様の全身の清潔を保つため援助である他、褥瘡予防や肌の状態をチェックしたりと、健康維持のための一端を担います。

清潔管理と共に注意して見守らなけれなりません。

食事にしろ入浴にしろ、どんなときだって介護をしている側としては、多かれ少なかれ緊張感を伴います。
危険回避に気を遣うあまり、ついつい無言になってしまうこともありがちですが、気持ちを言葉にして伝えると場があたたかくなります。

入浴は、リラックスの最たる場です。

普段あまりおしゃべりを好まないおじいさんやおばあさんも、気分が良くなり会話や歌も弾んだりします。
一緒になごみながら「気持ちがいいね」「温かいね」と一声かけたら、入浴タイムがますます楽しくなります。

あるおばあさんは、訪問入浴サービスにいらした若いスタッフさんたちを前に、自分の女学生時代から嫁にくるまでの、色恋話を艶々と語っておられました。
それはそれは美人なおばあさんだったので、さぞかしモテただろうなと想像もたやすくできました。

おしゃべりは、ストレス発散!

普段から、意思疎通がスムーズにいかないこともあるでしょう。
憎まれ口や愚痴ばかり聞かされているかもしれません。
介護をする側される側、どちらも下を向いてしまうと、どちらの心もお風呂の底に沈んでしまいます。
「気持ちがいいね」の一声は、お互いの沈みがちな気持ちを温かいお風呂でとかしてくれます。

入浴は一仕事です。
一仕事が終わったら「気持ち良かったね」と水分補給がてらドリンクタイムをしましょう。
血流も良くなり気分もホカホカ上昇気流で、今日一日もいい気分で過ごせるでしょう。

関連ページはこちら  10月から一部の方は医療費負担が2割になります!

関連記事

  1. パタカラ体操でいつまでも食事を楽しもう!

  2. 高齢者こそムシできない虫歯のハナシ

  3. 見守り

    「介護のほんね」を使って老人ホームを探すメリットは?