さつまいもを食べると便通がよくなる?悪くなる?その理由

石焼き芋

さつまいもがおいしい季節ですね。

近年は焼き芋ブームで、さまざまな品種が売られていますよね。

さつまいもを食べると「便通がよくなる」という方、逆に「便通が悪くなる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その理由はさつまいもに含まれる○○○○にあるんです。

便通がよくなる理由

ヤラピンと2種類の食物繊維

さつまいもを切った時に、断面から白いトロっとした液体が出てくることがあります。

それが『ヤラピン』です。さつまいもだけに含まれる特有の成分で、胃の粘膜を保護したり、整腸作用があるといわれています。

また、さつまいもには水に溶けない『不溶性食物繊維』と水に溶ける『水溶性食物繊維』の2種類の食物繊維が含まれています。

不溶性食物繊維 …… 水分を吸着し便の量を増やす

           腸の動きを促し便通をよくする

水溶性食物繊維 …… 便を柔らかくして出しやすくする

           善玉菌のエサになり腸内環境を整える

このヤラピンと2種類の食物繊維のダブルの効果で便通がよくなるんです。ヤラピンと食物繊維は皮に多く含まれているので、便通をよくしたい方は皮ごと食べるのがおすすめです。

便通が悪くなる理由

便秘の方は食べ過ぎに気をつけて

ヤラピンと食物繊維に便通がよくなる効果があるのなら、便通が悪くなる方がいる理由は何なのでしょうか。実は、これも食物繊維が関係しています。

さつまいもには水溶性食物繊維よりも不溶性食物繊維が多く含まれています。

便秘の腸は動きが悪く、便が腸にとどまりやすい状態にあります。そこに不溶性食物繊維を多量に摂取すると、とどまっている便が大きくなり過ぎてしまいます。大腸内に長くとどまった便は、大腸に水分を吸収されてしまい、固くなりさらに便が出づらくなるという悪循環に陥るのです。

なので、元々頑固な便秘の方はあまりたくさん食べないようにしたほうがよいでしょう。

おいしいさつまいもの選び方

・太くてずっしり重いもの

・皮の色が鮮やかなもの

・硬いひげ根がないもの

さつまいもは寒さに弱い野菜です。野菜室で保管するよりも、新聞紙にくるんで常温で保存すると長持ちします。

飲み込む力が弱い高齢者は、さつまいもは飲み込みづらい場合があります。お茶や牛乳などの水分を飲みながら食べたり、おみそ汁に入れるなどの水分の多い調理法を選択すると飲み込みづらさを解消できますよ。

関連ページはこちら  『浸水ハザードマップ』見たことありますか?

関連記事

  1. 縁起が良いだけじゃない!高齢者におすすめ!お節料理の健康効果

  2. つるつる路面に気を付けて!

  3. 火災保険でリフォームの勧誘

    火災保険でリフォームはできない。