スマート介護の使い方

バイクで運動をする高齢者と見守る介護士

介護・福祉施設向けの通販サービスの「スマート介護」。さまざまな商品を取り扱っていますが、どのようにして利用すればいいのでしょうか。

「スマート介護」を利用するときは?

「スマート介護」はさまざまな介護・福祉に必要なさまざまな商品を取り扱っています。その数は約23000点です。送料も無料となっているので、是非使ってみたいと思われるかたも多くいるのではないかと思います。

「スマート介護」は法人限定のサービスなので、個人では利用することができません。法人でもまずは会員登録をすることからスタートとなります。申し込みフォームから法人名と担当者の情報を入力します。それで申し込み受付が完了をなります。メールでログインIDの案内があるので、案内のIDと指定したパスワードでログインできるようになり、即日から商品の購入が可能となります。

「スマート介護」の決済方法は?

「スマート介護」で商品を購入したら、請求書、納品書はその商品の担当販売店が担当となります。「スマート介護」が担当しているわけではないのです。そのため、指定したフォーマットでの納品書が欲しい、決算なので、違う締め日での請求書にしてほしい、請求書を一本化してほしいなど、施設での業務管理しやすい方法を担当販売店が対応してくれます。

「スマート介護」では担当販売店から請求されるので、それぞれに支払うことでの面倒さをなくすため、「Paid」での支払いとなっています。「Paid」は後払いで支払いできる企業間決済サービスです。

複数の担当販売店からの請求を一度にまとめられるので、振込の手間と手数料を削減できる便利なものです。「Paid」での支払いは、銀行振り込み、口座振替、コンビニ払いから選べます。便利な支払い方法を選べるのもメリットです。

まとめ

「スマート介護」は、法人向けの介護・福祉の通販サービスです。法人が利用しやすいよう、決済方法も工夫されています。入会費、年会費も無料となっているので、便利に活用している法人がたくさんあります。

参考資料

https://www.smartkaigo.jp/entry/customer_kiyaku.php新規会員登録 | 介護用品・福祉用具通販のスマート介護 (smartkaigo.jp)

関連ページはこちら  スマート介護って何?

関連記事

  1. 両親と楽しく食事をつくる娘

    スマート介護って何?